ぷらっとこだま エコノミープラン 往復

MENU

エコノミープランで往復するより安いチケットはある?

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

新幹線の料金というと、ちょっと割引してもらうだけでかなり嬉しいですが、となると「ぷらっとこだま」の激安さってすごいです。

 

普通の指定席で行くのが「エコノミープラン」なのですが、このプランで往復したときの料金などをまずは見ていきましょう。わかりやすいところで東京-新大阪間のもので見ていくことにします。

 

「ぷらっとこだま」のエコノミープランといっても指定席ですからゆったり行けることは確証されているとして、往復はいくらなのか?通常期でちょうど10,000円、繁忙期で11,500円となっています。往復割引というのはありませんので、そのまま二倍した額が往復の運賃という事になります。

 

通常期でも「ぷらっとこだま」なら、東京-新大阪間をジャスト20,000円で往復できるのですからエコノミープランはお得ですよね。

 

一方、往復割引というものがJRにはありますが、こちらと比べてもやはりぷらっとこだまのほうが安いのです。

 

往復割引サービスでは、乗車券だけが割引対象になり、たとえば適用距離601km確保するために東京-西明石間を買います。

 

すると、9,350円のところ8,410円となりますのでこれに特急券料金5,240円を合わせると、13,750円となります。このためぷらっとこだまと比較すると、片道だけですでに3,750円の差がついてしまっているということになります。

 

繁忙期になれば往復割引サービス後の13,750円に200円が加算されますので、13,950円となります。

 

繁忙期といえども、ぷらっとこだまであれば、エコノミープランの場合11,500円です。このため、往復したとしても往復割引サービスとはずいぶんの開きがあるということになります。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

新幹線 格安チケットの総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

エクスプレス予約と徹底比較!
東海道・山陽新幹線の予約をインターネットでできるのがエクスプレス予約ですが、ぷらっとこだまにも対応しているのでしょうか。
往復割引と徹底比較してみました
JR東海ツアーズの旅行商品である「ぷらっとこだま」と、JRの往復割引切符、どちらも魅力的な商品ですが、ぷらっとこだまと往復割引切符、どちらにどのような魅力があるのでしょうか。
金券ショップで買ってみました
新幹線は往復で乗ると割引もありますが、それでも金券ショップで買う切符よりも「ぷらっとこだま」のほうが安い…?
学割と併用できるのか
新幹線を安く行けたらいいなあっと思っている学生の皆さん、学割というものをすぐに思い出すことでしょう。でもぷらっとこだまというお得な商品もありますが、学割との併用できればいいなあと思いますよね。
名古屋-東京を、学割と比較。
就活や受験などで学生さんも移動が大変ですが、ぷらっとこだまと学割なら名古屋-東京間、どちらが安く行けるのでしょうか。
学割 どちらが安い?「京都-東京間」
京都に旅行に行く方、東京へ受験、就活で行かなければならない方、ぷらっとこだまと学割ではどちらが安いのかと悩みますね。京都と東京間ではどちらが安いのでしょう。
学割と徹底比較してみました
ぷらっとこだまで出かけるのと、学割サービスを適用して出かけるのとどちらがどれだけ安くなるのでしょうか。少しでも移動に経費をかけたくないというのは、誰しも同じ。比較検討してみるとどうなるのでしょうか。
格安チケット早得きっぷと比較
ぷらっとこだまと新幹線の早得きっぷ、どちらがどれだけお得?またグリーン車にグレードアップしたときにはどうなる?
なぜ、こんなに激安なのか。
なぜぷらっとこだまがそれほどに激安価格を実現できているのでしょうか。普通の新幹線切符の各種割引よりも安いのはなぜ?
ぷらっとこだまとのホテルセットはある?
格安で新幹線に乗れるというぷらっとこだまですが、ホテルセットプランというものもくっついていると非常に有難い限り。普通の乗車券特急券で行くときと比べると安いホテルセットなら一泊分浮くくらいの勢いです。
ぷらっとこだまとレンタカーの組み合わせも安くて便利!
観光地では、小回りも効いてラクラク移動ができるレンタカーが便利ですよね。目的地まですべて車で、というのは、さすがに難しい場合もあるでしょうが、格安新幹線のぷらっとこだまと併用して、快適な旅をしてみてはいかがでしょうか。